【NIKE】ナイキ エアマックス 270 ボウフィン BOWFIN

今回はオススメのスニーカーを紹介していこうと思います。

 

それは、、、

 

NIKE AIR MAX 270 BOWFIN です!!

 

 

このスニーカーはボウフィンという古代魚からインスピレーションされたそうです。

 

ボウフィン

 

エアマックス270のソールはエアマックスの中でも一番大きいと思います。

 

大きくヒールから張り出した270度の”MAX AIR”。Air Max 270 Bowfin 'Black & University Red & Light Zitron' Release Date

アッパーはトレイルランニングシューズのリバースパイク2、1997年のエアマックス3アッパーデザインから着想を得た編み込み構造を採用。

 

シューレースが特徴的。着脱を容易にするドローコード式のシューレースシステム。

さらに、ホールド感を高めるために張り巡らされたアイステイが存在感を発揮する。「ボウフィン ナイキ」の画像検索結果

「ボウフィン ナイキ」の画像検索結果

 

まず見た目がとてもかっこいいですね!!!!

 

ボウフィンはどんなコーディネートに組み込みやすい、万能スニーカーだと思います。

 

しかし、まだ知ってる人が少ないため履いている人はほとんど見かけません。

 

今のうちにゲットして、周りと差が付けましょう!!

 

 

 

yoshiki8.hatenablog.com

 

 

【TOEICのスコアが伸び悩んでいる方へ】 750点以上を目指す 勉強法

先日受験したTOEICのスコアが790だったので、今回はTOEICで750点以上を目指している方に向けて、私が行った勉強法を紹介したいと思います。

 

TOEICの勉強で私が行ったことは大きく分けて3つあります。

  1. 単語
  2. 参考書、模試を解く
  3. 2の復習  

まず1の単語の学習方法については、別の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください!

 

yoshiki8.hatenablog.com

 

ある程度単語力があるにもかかわらず、なかなかスコアが上がらない場合は2の参考書、模試を解く量を増やす、または3の復習の仕方を変えてみる必要があると考えられます。

 

具体的にいうと、参考書、模試を解く量を増やすというのはより多くの問題に触れましょうということです。

 

TOEICの問題というのは、出てくる単語や問題の傾向が似ています。ですから、より多くの問題を解くことで、よく出てくる単語は覚えます。そして、初見でも、問題の内容や流れがスムーズにつかめるようになります。

 

 

また、ある程度問題が解けるようになってきたら、時間を意識して解くようにしてください。TOEICでは時間配分が非常に重要です。制限時間の二時間以内にすべての問題を時終わるために、Partごとに1問に費やすことのできる時間を意識して問題を解きましょう。

 

(私の場合)

Part5 →1問:25秒

Part6 →1問:30秒

Part7 →1問:1分

 

模試を解く時はできるだけ二時間しっかりと時間をはかって、本番と同じように解いてみましょう!!

 

とは言っても初めのうちは結構しんどいと思うので、ある程度参考書で勉強してから模試に挑戦することをお勧めします。

 

まだTOEICの勉強を始めたばかりの方は、時間は気にせずとにかくたくさんの問題に触れることを意識してみてください。

 

 

TOEICの参考書や模試は、大体どの図書館でも取り扱っていると思うので、あまりお金をかけたくない方は、図書館を利用してみてください!

 

 

 次に参考書、模試の復習方法を紹介していきます。

まずは、英文と日本語訳を照らし合わせて意味を確認します。その後、解説を読んで正解した問題は自分がその答えを選んだ根拠はが正しかったのか、間違った問題はなぜ間違ったのかを分析します。

ここまでは実践されている方も多いと思います。

 

次に私は、問題に出てきた英単語で、意味がすぐに頭に浮かばなかった単語とその単語を含んだ英文をすべてノートに書き写します。 

f:id:yoshiki8:20181228110948j:plain

私はこんな感じでノートにまとめています

これを定期的に見直して記憶に定着させていきます。

 

さきほども述べたように、TOEICによく登場する単語というのはある程度決まっています。

 

この作業を繰り返すことで、頻出の単語が文とともに頭に入るので、初見の問題でも自然と解けるようになってきます!

 

皆さんもこの復習方法をぜひ一度お試しください!

英単語学習 センター英語、TOEICスコアアップするための方法

今回は、私が行っている英単語の学習方法について記事を書いていこうと思います。 

 

 英語の勉強方法について知りたい人

勉強しているけど英語の成績がなかなか上がらない。

英語の勉強の方法がわからず、何から手をつけて良いかわからないという方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 この記事を書いている私は、センター英語185点、TOEICは三ヶ月ほど勉強して現在 のスコアは790点です。

 

 もともと英語が得意だったわけではなく、英単語の勉強に時間をかけて、問題が解けるようになってきて好きになっていった。

 

 私は、センター試験の英語やTOEICなどのすべての英語の試験において、スコアを上げるために最も重要なのは英語の単語力だと思います。 

 

 

 英語学習でまず初めに取り組むべきことは、英単語の暗記です。

では、具体的にどのような学習方法で英単語を暗記するのかというのを紹介していきます。

まず、一冊単語帳を決めます。センター試験だったらシステム単語帳、TOEICだったら金のフレーズがオススメ)何冊も単語帳を買う必要はありません。

 

 

 

 

 

 

とにかく反復して記憶に定着させることが大切です。

 

まず、ある程度の範囲を決めます。(章単位で区切っても良いし、10ページとかページで区切っても良い。とにかく実際にやって見て自分あったものを見つける。私は章で分けてました。)

 

決めた範囲を何周も繰り返す。1つの単語にかける時間は2〜3秒。

(1ページを10分かけて覚えるような勉強法ではなく、10分で20ページを3週するような勉強法。)

初めのうちは、覚えきれませんが繰り返し見ていると記憶に定着していくので続けることが大事です。

 

これを定期的に繰り返します。(できれば一時間以内にもう一回同じ範囲の単語を復習)

なお、一回の学習にかける時間は30分以下で大丈夫です。これも自分で考えながら適切な時間を見つけてください。

 

とにかく定期的に反復することが大事です。

決めた範囲の単語をある程度覚えたら、次の範囲に進みましょう。

これを繰り返して、最終的に、単語帳のすべての単語を見た瞬間に意味が浮かぶようになることが目標です。

 

私は英語学習を始めるにあたって、まず単語の勉強だけを集中的に行います。

 

この方法で約二週間ほどで一つの単語帳が終わります。 

 

まずは、単語を完璧にしてから実際に問題を解いてみます。これだけでもだいぶ違うと思います。

 

そこから、模試や参考書をたくさん解いてわからない単語をピックアップして暗記します。あとはこの繰り返しです。地道な方法ですが必ず結果は出ると思います。

 

 私は現在、TOEIC900点台を目指してこの方法で勉強しています。

 

勉強方法としてはこんな感じですが、最後に勉強をする上で私が大切にしている考え方について書きたいと思います。

 

 

 まず、大前提として正しい方法でしっかりと時間をかけて取り組めば、必ず結果を出すことができると思います。

 

逆に言えば、現在思うように結果が出ていないのは方法が間違っているか、時間が足りていないということです。

 

これは、英語だけでなく他の教科でも言えることだと思います。また、勉強だけでなく人生全般に通じることだと思います。

 

ですから、英語に苦手意識がある人も苦手という言葉で片付けずに、自分の勉強方法、時間の使い方を見直してみてください。

試行錯誤して自分にあった勉強方法を見つけて、しっかり時間をかけて勉強してください。それでも結果が出ない時はまだ足りていないということです。別のやり方に変えたり、もっと勉強時間を増やしてください。

そうすれば必ずできるようになります。できるようになると英語が好きになり、もっとできるようになります。

 

この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!!

 

 

 

私の TOEIC  勉強法

今回は私が実践しているTOEICの勉強について書いていきたいと思います。

 

はじめに

私は、これまで2回 TOEICを受験しています。

1回目は約一年半前に受験したTOEIC-IPで、スコアは550でした。(これは大学で強制的に受験させられたもので、目的を持って受験したわけではありません。)

そして先日、大学院入試のために TOEIC 公開を受験しました。スコアは790でした。

 

 1回目の受験のときは、特にTOEICのための対策はせずに、大学受験の勉強で身につけた英語の知識で臨みました。正直、この時はあまり文の内容が理解できていなくて、勘に頼ってマークしていた問題も多々ありました。当然、制限時間内に解き終わることもできませんでした。

 

 しかし2回目の受験では、TOEICに特化した勉強をして臨んだので、しっかり文章を理解することができるようになり、時間内にほぼ全ての問題に根拠を持って解答することができました。

 

 このことから、TOEICは慣れの試験であり、TOEICに特化した対策をすれば、ある程度解けるようになると思います。

 

 これは個人的な意見ですが、TOEICのスコアが良い人が英語ができる人ではないと思います。例えば、英語を対して話せない人が、留学経験があり、ある程度英語が話せるような人達よりも高いスコアを持っていることはよくあります。

 つまり、TOEIC=英語力ではないというのが私の考えです。

 

 逆に言えば、しっかりとTOEICに特化した勉強をすれば英語があまり得意ではない人も、充分ハイスコアを狙えると思います。

 

勉強法

それでは、具体的な勉強法を紹介していきます。

 

私が実践した勉強法は英単語の暗記が中心です。

 

まず、なんでも良いのでTOEICの単語帳を1つ選んでそれを徹底的に暗記します。

英語が苦手な方は、まずシス単で勉強した後に、TOEICの単語帳を勉強したことが良いかもしれません。

 

 

 

 

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

     シス単

 

そして、ある程度単語を覚えたら、あとは実際に色々な模試や参考書を解いてわからなかった単語をピックアップしてまた暗記します。

 

 もちろん、単語のピックアップでけではなくある程度見直しも必要ですが、まずは見直しに時間をかけすぎるよりもできるだけ多くの問題を解いて、そこに出てくる単語を確実に暗記していくことで、文意を読み取れるようになっていくと思います。

 

 また、リスニングも同様に、ある程度単語力をつけていくと自然に意味を理解できるようになってくると思います。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 私がTOEICにおいて一番重要視しているのは単語の理解です。

TOEICによく出てくる単語をしっかりと把握して、暗記すること。そして、たくさんの問題に触れること、そうすれば自分の中に経験として蓄積されていき、自然に問題が解けるようになっていくと思います。

 

 問題が解けるようになったら、あとは時間配分に気をつける。勉強を続けていけば満点を取ることもそう難しくないと思います。

 

 何事も継続が大事です。まずは一日10分でも良いので続けてみてください。

  

継続するためのテクニックについても記事にしたので、是非読んでみてください!!

 

  ↓      ↓      ↓      ↓      ↓

 

yoshiki8.hatenablog.com

 

 

 

DaiGo『 先延ばしする人は早死にする! 』 から学んだ今すぐ行動するためのテクニック

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

この記事では、メンタリストDaiGoさんの著書『先延ばしする人は早死にする』を読んで学んだ、先延ばしを防ぎ、今すぐ行動を起こすためのテクニックをいくつかピックアップして紹介したいと思います!!

 

 皆さんも、やらなければいけない事をついつい後回しにして、自分がやりたいことを優先したがために、後で苦しくなった経験ありますよね。 

 

 テスト期間に、勉強よりも見たかったテレビを優先してしまいテスト前日に一夜漬けで勉強・・・みたいな

 このような先延ばしの悪い癖はちょっとした工夫で改善することができると思います。 

 

  今回は実際に私が実践してみてよかったものを3つ紹介します。 

 

1.「やるか、やらないか」の二択で分類する。

多くの人は、重要でないことにかなりの時間を使いながら、選択肢をいたずらに増やして脳に負担を与えています。このような脳への負担が原因で、集中力や実行力が削がれているように思えます。

 

 

 だから、思いっきてやらなくてもいいことはやらないと決めてしまいましょう。例えば、勉強をすると決めたら、絶対にスマホを触らないとかテレビを見ないなど、やらないことを決めてしまうとやるべきことが絞られて、そこに集中することができると思います。

 当たり前のことのように思えますが、これを徹底することで先延ばしはだいぶ減ると思います。現代は色々な誘惑があるので、自分がやるべきことを効率よく進めていくためには、とにかくやるべきではないことをやらない決断をして、やることを少数に絞ることが非常に有効な手段です。

 

2.キツイのは最初だけ。とにかく「手をつける」

何事も苦しいのは最初のエンジンがかかるまでで、エンジンがかかりさえすれば、そこから先は一気にスピードに乗れるものです。

やる気エンジンを始動させるために、とにかく何でもいいから、5分だけやってみるという5分ルールを実行して見ましょう。

目の前のタスクに対してとりあえず「5分やる」と決めて手をつけてみる。ここで大事なのは5分したら「絶対やめる」と心に誓うこと。すると面白いことに、やめたくなくなる、もっと続けたくなってきます。これは、取り組んでいるタスクを強制的に止められると、やり続けたくなるという人間の心理の特性を利用したものです。

3.状況と行動をリンクさせる。 

 これは私が実践してみて、とても効果を感じたテクニックです。私の場合は、筋トレを習慣化したかったので、風呂に入る前という状況に、筋トレという行動をリンクさせました。

 初めのうちは、筋トレすることを忘れて風呂に入ってしまうこともありましたが、慣れてくると筋トレをしてからじゃないと絶対に風呂に入りたくないという謎の義務感が生まれ、筋トレするのを忘れてしまった日はとても後悔します。

 また、このテクニックは自分が苦手としていることを継続するためにも有効な気がします。なぜなら、自分の好き嫌いに関係なく、やらないといけないというぎむかんから行動を起こせるようになるからです。

 

4.まとめ 

今回紹介したもの以外にも参考になることがたくさんあるので、ぜひ一度読んで見てください!!!

 

 

 

 

 

【着用レビュー】NIKE エアヴェイパーマックス95 一ヶ月履いてみて 履き心地

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

今回はナイキのエアヴェイパーマックス95を一ヶ月間履いてみて気づいたことを中心に、これから購入を考えている人へ、エアヴェイパーマックス95を紹介していこうと思います!!

 

 

 

 

 エアヴェイパーマックス95とは?

 エアヴェイパーマックス95とは、ナイキのスニーカーの中でも絶大な人気を誇るAir Maxシリーズエアマックス95ヴェイパーマックスが融合して生まれたモデルです。

 

 アッパーはエアマックス95のデザインが採用されていて、これにヴェイパーマックスのAir VaporMaxクッショニングが組み合わされています。

 

 カラーは今のところ、ネオン、フレンチブルー、ターコイズ、レッドの4種類あるようです。その中でもネオンが大人気のようでプレミアム価格で取引されています!

 

 

 ちなみに筆者はレッドを購入しました。

f:id:yoshiki8:20181201173648j:plain


 

 

特徴は?

 エアヴェイパーマックス95の特徴は何と言っても、デザイン性機能性を持ち合わせている点だと思います。

 従来のヴェイパーマックスは、ランニングシューズの印象が強く、個人的に普段履くにはスポーティーすぎる感じがしていました。

 

 しかし、エアヴェイパーマックス95はアッパーはエアマックス95のデザインで、なおかつヴェイパーマックスの高機能なソールが採用されたことで、スニーカーにランニングシューズの歩きやすさ、履き心地が搭載された最強のシューズになっていると思います。

この点に大きな魅力を感じて購入に至りました!!

 

もう一つ機能的な面で言えば、下の写真のように背面が暗闇で反射してかっこいいです。

 

f:id:yoshiki8:20181201214532j:plain

 

 

サイズ感、履き心地は?

 

 サイズ感は、横幅が狭い印象です。

なので、筆者はいつもより0.5cm大きいサイズのものを着用しています。横幅がジャストフィットしていて、ちょうどいいです。

 

 履き心地は、、最高です!!

以前、エアマックスを着用してしていた時には、長時間歩くたびに足の裏の痛みに悩まされていましたが、エアヴェイパーマックス95を履き始めてからは、長時間歩きつづけてもそのようなことはなくなりました。 

 

 

 優れた反発力と伸縮性により、まるで重力に逆らうような感覚を味わうことができます。

 

 皆さんも是非一度、エアヴェイパーマックスのはき心地を体感してみてください!!

 

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

私が2018年に買ったよかったと思ったものは、ニベアディープモイスチャーリップです!!

 

花王 ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り

花王 ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り

 

 

 正直、今まで使用してきたリップと格が違います。

 

   私の場合、このリップを使用した翌日から唇が乾燥しカサカサになることがなくなりました。

 ひと塗りで唇の体温でとろけて密着するので、とても塗り心地が良く、ほんのり香るはちみつの香りも最高です。  

 また、UVカット成分が配合されていて、紫外線防止効果を持つため1年中使うことができます。

 

 はちみつの香りの他にも無香料のものや、オリーブ&レモンの香り、バニラ&マカダミアの香りがあり、全部で4種類です。

 

 

ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料 2.2g
 

 

 

 

ニベア ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミア 2.2g

ニベア ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミア 2.2g

 

 

 リップの購入を検討されている方は、ぜひ一度ニベア ディープモイスチャーリップを試してみてください!!!